古都の名残を求めて

古都の名残を求めて

古都奈良の雰囲気の残る場所をフィルムやデジタルで記録したモノクローム写真のブログです。

石上神宮

石上神宮の境内にて(その4)

石上神宮の境内にて(その3) 写真は石上神宮内にある池の風景である。池の表面に藻の幕が広がっているが、そこへ太陽光が仄かに射し込んで美しかった。 撮影機材:LeicaMMonochrom(Typ246)+Summaron 35mm(M) f/3.5 人気ブログランキング

石上神宮の神聖な鶏たち

石上神宮の神聖な鶏たち 石上神宮の神聖な鶏たち。謝意sんは立派なトサカを付けた雄鶏。境内を自由に動き回っているところがユニークな神社である。この日は寒かったので、鶏小屋で過ごす鶏たちが多かった。 撮影機材:LeicaMMonochrom(Typ246)+Summaron 35m…

石上神宮の境内(その3)

石上神宮の境内(その3) 石上神宮境内の楼門にて撮影。奥にはこの神宮の拝殿が見えている。元旦には今年は多くの方々が訪れたらしい。起死回生を祈ることのできる国宝の七支刀がデザインされている御神劔守が良く知られている。万事休す境地に追い込まれて…

石上神宮の境内(その2)

石上神宮の境内にて(巨大なクスノキ) 石上神宮の境内奥に巨大なクスノキが聳え立っている。長い時間かけて大きくなったこの巨木は圧巻である。ズマロン三半レンズの黒の細かな階調表現も見事である。枝の高さごとに微妙に葉の黒色のトーンが違っていて、し…

石上神宮の境内(その1)

石上神宮の境内 石上神宮の楼門付近で撮影。この階段を上ると神庫(ほくら)がある。石垣の上に建つ延廊が一部写っている。 撮影機材:LeicaMMonochrom(Typ246)+Summaron 35mm(M) f/3.5 人気ブログランキング

天理市にある石上神宮を訪れる

天理市にある石上神宮 天理市にある石上神宮。物部氏との関わりの深い神社である。物部氏は物部守屋の時代に蘇我氏との崇仏論争で本宗家が滅亡すると、その一族は石上氏として存続する道をたどった。写真は石上神宮の楼門を撮影。 撮影機材:LeicaMMonochrom…

山の辺の道に入る

山の辺の道に入る 写真は石上神宮を抜けて、山の辺の道へ入ったところ。途中に行先を示す標識がいくつもあるので、あまり迷うことなく山の辺の道を歩くことができる。最初の目的地は「内山永久寺跡」である。石上神宮から比較的すぐにこの廃寺跡に着くことが…

神々しい石上神宮の鶏

神々しい石上神宮の鶏 石上神宮の境内奥から山の辺の道へ入ろうとする場所で、神々しい鶏に出会った。タイミングよく太陽光が鶏に注ぎ、ひと際神懸っているように感じた。境内には、色鮮やかな羽根を持つ東天紅(とうてんこう)や小国(しょうこく)などの鶏…

石上神宮の楼門にて

石上神宮の楼門にて 奈良県の石上神宮は、参拝者も多いことで知られる。また飛鳥時代の豪族の一つである物部氏の総氏神とされる。撮影した楼門は、鎌倉時代末期の建立であり、重要文化財に指定されている。明治時代以前は上層に鐘が吊るされ「鐘楼門」とも呼…

石上神宮の廻廊と石垣

石上神宮の廻廊部分 写真は石上神宮の楼門近くで撮影。石垣の上は廻廊部分のコーナーにあたる。この日の石垣にあたる太陽光とその陰影もいい感じだった。 撮影機材:LeicaMMonochrom(Typ246)+Summilux 35mm f/1.4(2nd) 人気ブログランキング

鶏が歩き回る石上神宮

石上神宮の鶏たち 山の辺の道の起点となる石上神宮。奈良県天理市にあり、駅からは歩いて約20分~30分かかる。その間、天理駅前の商店街や天理教の教会本部を通り過ぎ、さらに南東へ進むと石上神宮がある。龍王山の西の麓にあり、境内は広く多くの木々に囲ま…