古都の名残を求めて

古都の名残を求めて

古都奈良の雰囲気の残る場所をフィルムやデジタルで記録したモノクローム写真のブログです。

今週のお題「お花見」(郡山城跡)

はてなブログの今週のお題「お花見」に関する記事を書いてみる。写真は一見天守閣かと思ってしまいそうな佇まいの郡山城跡の櫓。三月末に桜を見に大和郡山市の郡山城跡を訪れた時に撮影した。呼び名は「追手向櫓(おおてむかいやぐら)」といい、追手門を守るために建てられた。1873年(明治6年)に破却されたが、1987年(昭和62年)に復元されたという。櫓と桜。時代小説に出てきそうなワンシーンにしばし目を奪われた。そろそろ桜は散り、青葉が出てきている季節になりつつある。何となく儚い気持ちになるのが、日本人の心というか、古今和歌集の世界なのかもしれない。

郡山城跡の櫓と満開の桜

今年より 春知りそむる 桜花 散るといふことは ならはざらなむ

(巻一の49)

紀貫之の作品であり、「今年はじめて花をつける桜の若木よ。どうか咲くことだけを覚えて、散ることなどは覚えないでほしい。」という意味の和歌である。いつまでも美しく咲いていてほしい、そう思える郡山城跡のお花見であった。和歌の訳については、以下の書籍を参考に引用した。

撮影機材:LeicaMMonochrom(Typ246)+Leitz Summilux 50mm f/1.4(2nd:白鏡胴)

人気ブログランキング