古都の名残を求めて

古都の名残を求めて

古都奈良の雰囲気の残る場所をフィルムやデジタルで記録したモノクローム写真のブログです。

Leica ⅢG ON Leica Summicron 50mm f/2(4th)

ライカⅢGと現行ズミクロン50mm f/2(4th)レンズ

バルナック型ライカは、Leica Ⅰ(C型)を持っているのみであったが、距離計のないC型は、あまり撮影には使っておらず、僕の部屋ではオブジェのようになっている。今回、たまたま中古カメラ屋で見つけたⅢGは、状態もよくクロームの梨地の仕上げが美しかったので、思わず手に入れてしまった。折しも所有のSummicron 50mm f/2(4th)レンズがスクリューマウントなので、ⅢGに付けて撮影してみたくなった。先日も斑鳩の里を上の写真のようなセットでフィルム撮影しに行った。50ミリレンズでは距離計が合わせやすく、この個体はファインダーがクリアで見やすい。ⅢGは中古カメラ屋では多く見かけるが、案外状態のいいものは少なく、曇っていたり、カビていたりするファインダーが散見される。僕のⅢGはOH済みで、機械の状態も大変良い。

Leica ⅢGはスクリューマウントライカとして完成された優れたカメラで、ファインダーはパララックス自動補正、50㎜と90㎜のブライトフレームが入り、1mで視野率100%というライカM3型と同等の精度を持っている。35㎜レンズを使用する時は、35㎜専用のファインダーが必要である。シンクロ同調機構はⅢF型のようなシンクロダイヤルによる調整が不要な自動調整式になった。製造番号については、1956年にNo.825001に始まり、1960年にNo.988350で終わっている。

人気ブログランキング