古都の名残を求めて

古都の名残を求めて

古都奈良の雰囲気の残る場所をフィルムやデジタルで記録したモノクローム写真のブログです。

NOKTON vintage line 50mm f/1.5

池に映る法起寺三重塔

LeicaMMonochrom(Typ246)+Nikkor P.C. 85mm f/2(LTM)で撮影 以前は50ミリレンズで撮影した池に映る法起寺三重塔。今回はNikkorの85ミリレンズを使ってみた。やはり望遠レンズの描写の方が、池に映る塔の姿に迫力がある。 LeicaMMonocrom(Typ246)+NOKTON vin…

法起寺の三重塔

法起寺の三重塔 本薬師寺跡から場所を変えて、少し前に訪れた斑鳩の法起寺。その日は風もなく穏やかな日であった。写真は境内にある池に映る三重塔である。法起寺の三重塔はそのシルエットが美しく、好きな建造物の一つである。撮影機材は、LeicaMMonocrom(T…

本薬師寺跡に置かれた万葉歌碑

本薬師寺跡に置かれた万葉歌碑 橿原市には万葉歌碑が23か所に置かれている。さらに香具山・万葉の森周辺歌碑が9か所あるので、合計32か所もの場所に置かれている。これを巡るだけでも万葉歌碑を十分に楽しめる。ただし、場所によっては分かりにくいところに…

本薬師寺金堂跡の礎石群(その6)

本薬師寺金堂跡の礎石群(その5) このところ段々と寒さがきつくなっている。奈良も2月が最も寒い時期なので、もうすぐ久々に雪が降るかもしれない。柔らかい太陽光が、本薬師寺跡の礎石群に反射して美しいと感じた瞬間。撮影機材は、LeicaMMonochrom(Typ2…

本薬師寺跡金堂の礎石群(その5)

本薬師寺跡金堂の礎石群(その5) 本薬師寺跡金堂の礎石群シリーズがつづく。金堂の礎石と思われる巨石が境内に10個以上存在する。その一つ一つを丁寧に追っていきたいと思いながら写真を撮っている自分がある。撮影機材は、LeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON…

本薬師寺跡金堂の礎石群(その4)

本薬師寺東塔跡の礎石群(その4) 午後からの日射しがとても柔らかくなった瞬間、それぞれの礎石に対して個性豊かに光を照らしていく。撮影機材は、LeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm f/1.5である。 人気ブログランキング

本薬師寺跡金堂の礎石群(その3)

本薬師寺跡金堂の礎石群(その3) 本薬師寺金堂跡の礎石群シリーズ。レンズは、コシナのNOKTON Vintage Line 50mm f/1.5である。礎石の細かい粒上部分までしっかりと写しているところが、このレンズの描写力だと思う。オールドレンズにはない写りである。 …

本薬師寺跡金堂の礎石群(その2)

本薬師寺跡の礎石群 午後からの柔らかい日差しが礎石群にあたった時の陰影。 撮影機材は、LeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm f/1.5である。 人気ブログランキング

本薬師寺跡金堂の礎石群

本薬師寺跡の礎石群 大官大寺跡から歩いて約20分のところに本薬師寺跡がある。本薬師寺跡は、近鉄畝傍御陵駅前から歩けば約15分ほどなので、そちらから行く方が近い。 今回はNOKTON Vintage Line 50mm f/1.5を使っての撮影。前回とは違う礎石群の陰影を撮っ…

LeicaMMonocrom(Typ246)+NOKTON vintage line 50mm f/1.5 Aspherical VMレンズ

LMM(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm f/1.5レンズ 最近のお気に入りレンズは、LeicaMMonocrome+NOKTON Vintage Line 50mm f/1.5レンズの組み合わせである。シルバーの鏡胴がオリジナルのNOKTON 50mm f/1.5に近いイメージであるが、ブラックの鏡胴もなか…

薬師寺玄奘塔近くの建造物

薬師寺玄奘塔にて 薬師寺玄奘塔のメインの建造物は、法隆寺東院夢殿と形が似ている。デザイン的にバランスがとれていて大変美しい。 撮影機材は、LeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical 人気ブログランキング

薬師寺大門と東塔の頂上部

薬師寺大門と東塔の遠景 中央に見えているのは、薬師寺東塔の頂上部。歴史を感じさせる土壁が長く続いており、背景の東塔がアクセントを与えている。 撮影機材は、LeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Asphericalである。 人気ブログラン…

薬師寺回廊の陰影(その4)とレンズ比較

薬師寺境内の回廊にて(50mmレンズで撮影) 上の写真が、LeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Asphericalで撮影したものである。50mmレンズは人間の眼に近いと言われ、標準レンズの代表であるが、僕も最も50mmの画角が好みである。またNO…

薬師寺境内の名を知らない花

薬師寺境内にて 薬師寺に咲く白く小さな花。名前は分からない。白式部だろうか。違うかもしれない。撮影機材はLeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Asphericalである。 人気ブログランキング

薬師寺玄奘塔付近の菩提樹

薬師寺玄奘塔の菩提樹 薬師寺玄奘塔に向かう途中にある菩提樹。陰影が美しいと感じた時間であった。 撮影機材はLeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Asphericalである。

薬師寺玄奘塔の回廊

薬師寺玄奘塔の回廊 薬師寺には回廊が多い。その回廊も整然としていて見ていて心地が良い。古代の人々が考えた一種の廊下にあたる回廊。等間隔の木柱も美しいくバランスが良い。 撮影機材はLeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherica…

薬師寺玄奘塔にて

薬師寺玄奘塔にて 薬師寺境内の中心部からやや離れた北側の敷地に玄奘塔がある。建立されたのは、1991(平成3)年であり、まだ新しさの残る建造物である。法隆寺東院夢殿を思わせるような八角形の御堂を持ち、奥には平山郁夫筆のシルクロードの巨大な絵画「…

好きなライカのレンズ10選

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」。今回は、僕のお気に入りのライカのレンズ10選と題して記事を書いてみた。もちろんLeitz社・Leica社製造のレンズばかりでなく、ライカのバルナック型、M型のカメラで使えるレンズも含めていて、僕が使ったことの…

薬師寺與樂門の留め具

薬師寺與樂門にて 薬師寺與樂門の留め具。こちらの留め具は、境内に向かって左側の扉のもの。日射しがやや強めに差し込んだワンシーン。撮影機材はLeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Asphericalである。 人気ブログランキング

薬師寺與樂門の釘隠し

薬師寺與樂門の釘隠し 薬師寺與樂門の留め具に続き、こちらも巨大な釘隠し。京都御苑の蛤御門でも同じような形の釘隠しを見たことがある。日本の伝統的な意匠なのかもしれない。ユニークなデザインだと思う。モノクロームでは、釘隠しの金属の質感がよくあら…

「私が薬師寺にハマる10の理由」

薬師寺與樂門の大きな留め具 今回のお題は,はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」。僕がこのところずっと被写体にしている薬師寺にスポットをあてた。 「私が薬師寺にハマる10の理由」 白鳳文化期の歴史的遺産を多く残している 薬師寺東塔…

薬師如来台座の文様

薬師寺金堂薬師如来の台座の文様 薬師寺の薬師三尊像のうち、真ん中の薬師如来像は、薬師寺創建当初より金堂に祀られている薬師寺のご本尊である。その台座の解説を薬師寺の公式サイトから引用すると、 薬師如来の座る宣字形(せんじがた)台座は、類例を見…

薬師寺境内に咲く花(その2)

薬師寺境内に咲く花 薬師寺境内に咲く白い花。花の名前は「ロマンゴールド」という。撮影機材はLeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Asphericalである。 人気ブログランキング

薬師寺境内の鐘楼

薬師寺境内の鐘楼 薬師寺境内にある鐘楼にて撮影。手前の木柱の木目を強調しつつ、背景の釣鐘を撮影。このレンズのアウトフォーカスが大変美しいと感じる。撮影機材はLeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Asphericalである。 人気ブログ…

薬師寺大講堂の木柱

薬師寺大講堂にて 薬師寺大講堂にて撮影。木柱の木目が薄っすらと浮かび上がっていて経年変化を感じる。撮影機材はLeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Asphericalである。 人気ブログランキング

薬師寺東側回廊木扉の陰影

薬師寺回廊の木扉 午後からのやや西日が強めだった日の撮影。薬師寺東側の回廊の木扉の陰影が美しいと感じたシーン。撮影機材はLeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Asphericalである。このレンズ、結構強かった日射しにもかかわらず白飛…

薬師寺東院堂前にて

薬師寺東院堂前にて まだ紅葉の季節には早すぎるが、青々としたモミジの葉も心地が良い。日中は暑いが、夕刻は少しずつ秋を感じさせる季節になってきたこの頃である。撮影機材はLeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Asphericalである。こ…

薬師寺境内の木々と枯れ葉

薬師寺境内の木の葉 薬師寺境内の木々と枯れ葉。西日があたる回廊付近にて撮影。「滅びの美」という表現を写真家の入江泰吉さんはよく使われた。こういったシーンには、僕はそういったものを感じてしまう。撮影機材:LeicaMMonochrom(Typ246)+NOKTON Vintage…